- 医療法人社団建松会 白石脊椎クリニック理事長
- 東京歯科大学市川総合病院 整形外科教授 / 脊椎・脊髄病センター長
- 白石 建(しらいし たてる) 先生
- 主な経歴
- 慶応義塾大学医学部卒業
- 東京歯科大学市川総合病院 整形外科脊椎・脊髄病センター長
- 東京歯科大学市川総合病院 整形外科部長
- 東京歯科大学市川総合病院 整形外科教授
- 東京歯科大学市川総合病院 整形外科客員教授
- 河北総合病院 整形外科脊椎・脊髄病センター顧問
- 医療法人社団建松会 白石脊椎クリニック理事長
脊椎疾患(頚椎・胸椎・腰椎) 医療相談で出来ること
- 手足のしびれや脱力、頚部痛、腰痛など頚椎・胸椎・腰椎疾患に関する相談
- 脊椎疾患における画像診断・治療相談などの説明・セカンドオピニオン・病院の紹介など
白石 医師プロフィール
専門資格 | 日本整形外科学会認定整形外科専門医/日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医/日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医 |
---|---|
領域 | 手足のしびれ、箸やボタンかけが不自由になる、ふらついて歩きにくい、これらは頚椎症性脊髄症、頚椎椎間板ヘルニア、後縦靱帯骨化症など、頚椎や末梢神経の病気で見られる症状です。臀部から下肢にかけての痛みやしびれのために立位や歩行の持続が困難で休憩を要する、これらは腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、椎体圧迫骨折など腰椎の病気の症状です。このような場合は脊椎疾患の可能性が考えられます。
|
業績 | 首の筋肉を切らずに治す、後遺症が残らない頚椎手術を開発。国内だけにとどまらず、海外においても手術や講演会で積極的にノウハウなど知識や技術を伝えています。 また、2010年に日本・ベトナム脊椎外科研究会を設立し、ベトナムの若手脊椎外科医を日本に招いて臨床指導を続けています。さらに現地ベトナムでも臨床・教育・講演活動などを幅広く行っております。ベトナム脊椎外科の発展に寄与するこれらの活動が高く評価され、2014年4月にはベトナム・ホーチミン市から名誉市民賞が授与された。 |
ご予約・お問い合わせ
医療機関 | メディカルスキャニング 東京〒103-0027 東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル2F |
---|---|
担当医師 | 白石 建 |
ご案内 |
|
責任者 |
|
費用について
※当医療相談(セカンドオピニオン)は保険診療ではありませんのでご注意下さい。
※医療相談は自由診療となっております。 ※検査は、所見があれば保険診療も可能です。
大学病院、大病院の先生をお選び頂き、現状や今後について、じっくりご相談頂けます。
脊椎疾患(頚椎・胸椎・腰椎) 医療相談 - 白石 先生
相談費用 | 110,000円(税込) |
---|---|
相談時間 | 35分間 |
会って話せる医療相談(セカンドオピニオン)の特徴
- 症状に合わせた先生を、ご自身で選び診察料のみでご相談頂けます。
- 当セカンドオピニオンは、主治医の承諾、紹介状が無くても実施可能です。
- MRI/CTなどの画像診断が当院で出来るため「当日検査・当日診察」 が出来ます。
- 対面診療は、早い段階で実施できるようご日程調整させて頂きます。
- この対面診療のために、ご自身で選んだ先生が皆様のためにお越し頂きます。
- また、セカンドオピニオンの上、必要に応じて病院のご紹介も行います。※但し、外来前より病院紹介のお約束は出来ません。
特集記事
頚椎・腰椎疾患に対する、筋肉を温存する低侵襲(ていしんしゅう)手術を実施、体への負担が少なく、早く回復できる治療を目指しています
白石 建
手術法のなかでも、出血を最小限にすることや術後の早期退院を目指すものを「低侵襲(ていしんしゅう)手術」といいます。頚椎や腰椎に対する低侵襲手術は今までありませんでしたが、筋肉を傷つけない新しい方法を開発しました。
医師としての経験を重ね、技術が向上するにつれて、手術時間が短くなる、傷が小さくなるなど、患者さんへの負担が少ない治療を行えるようになりますが、それは人の体というものを畏れ敬う気持ちと、「前よりももっと良い手術で患者さんに臨みたい」という強い意志があってこそ。患者さんの体に必要以上にダメージを与えず治療をするために、考え、工夫することそして他の人の何倍もの努力をして自分のスキルを上げることはまた、新たな術法の開発につながります。
従来、脊椎の手術は、骨を支えている筋肉をすべて骨からはがして行っていました。そのために、手術後痛みに悩まされたり、筋肉が失われることで回復が遅れたりという問題が起こることもありました。このような問題を少しでも軽減するために考え出したのが、筋肉と筋肉の隙間をうまく利用することで骨から筋肉をはがさずに手術をおこなう方法です。筋肉が温存されるため、術後の早期離床、早期退院につながります。「患部は治療できる。筋肉さえ温存できれば患者さんは健康な生活を取り戻せる」その一念で研究を重ねてまいりました。以来、アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど各国で講演や技術指導を行い、一人でも多くの患者さんの苦痛を軽減できるよう努めてまいりました。
世界では「Shiraishi`s muscle-sparing technique」と呼ばれ、脊椎手術の新たなスタンダードとして広がりを見せています。
白石 医師からのコメント
私の手術の特徴は、頚椎後方の筋群をできる限り温存した脊椎低侵襲手術を開発し、これを頚椎疾患のみならず腰椎疾患にも応用していることです。この顕微鏡を使用した脊椎の低侵襲手術は早期離床および社会復帰を目指しています。沢山の脊椎手術を行った経験をもとに、お悩みになっておられる脊椎疾患の診断、治療方針を私の経験から親身に、分かりやすく模型を使いながらご説明致します。また治療や手術が必要であれば医療機関、医師をご紹介させて頂きます。